美味しい水って
水の美味しい片田舎で育った私が都会に憧れ、東京に移り住んで早10年以上。
都会的な生活にある程度満足はしていたが、どうしても満足できないことがありました。
水道水が美味しくないんですよね。
水道水を沸騰させて、珈琲を飲もうとしてもどうしても臭いが気になって、珈琲を美味しく飲めない。
これでもだいぶマシになったとは聞いてはいるんだけど・・・
自分がいた北海道の倶知安町は名水で有名な真狩町の隣町なのですが、雪解け水のせいか夏場でも水が冷たくて美味しいんですよね。
それが当たり前だと思っていたんですが、都会は違うんですよね。
天然水が気軽に飲める環境が懐かしいです。
仕方なくスーパーでミネラルウォーターを買っていますが重たいしスーパーが遠いんですよね。
昔一度ウォーターサーバーの利用を考えもありました。
ただ、自宅に置こうと考えた時に幅を摂り過ぎるんですよね。
水がいつでも冷たい状態ですぐに飲めるのはかなりのメリットなんですけどね。